2010-04-02

花冷えの4月は…

 やっぱり?サクラ?今年のサクラはいつもより早く満開になるか?と思われていたのが、気温が低い日がつづいて満開を遅らせてくれた。今年は雨と風の強い日がつづいたのに、、、サクラは体内時計を持っているのか?満開になるまでは散らない。満開を待ってサクラは舞うのかしらん…。

2010-03-24

3日間もシトシトと降り続いている…

桜は開花したのに、冷たい雨が降り続いている。まったくよく降る雨だ。明日の夕方まで降るらしいので、丸3日間の雨。こんなに続く雨もめずらしい。

2010-03-22

カタクリの花…







 先日、自分の不始末から親しくしていた友人を無くしてしまい、、、寂しい日々を過ごすことになってしまった。

2010-03-17

白熱電球が生産中止…


白熱電球の生産ラインが止まる。子どものころ、よく電球の交換をさせられた。フィラメントが切れてしまうと、、、ガラスの球のなかでサラサラって音がして動いているのが見えた。

2010-03-11

瑞浪市図書館:堀明子詩集展…







 今日は少し時間が余ったので、、、かねてから見ておきたいと思っていた、、、、「堀明子詩集展」に行った。わずか16歳で夭逝した堀明子さんの詩集は、身近な草花や自然をみずみずしい感性をコトバにした詩。9歳の少女が描く、優しく純粋で、自然な出来事に素直な喜びに満ち溢れたコトバに触れることが出来た。そして、今日も同じ感動を感じながら見てきた。春・夏・秋・冬の四季を表現された詩が並べられたパネルは四季の移り変わりも感じられるように展示されており、新たな感動もいただけた。

2010-02-08

2010-01-20

飛騨は雪国…

大寒の今日、雪国方面に出かけた。昨日につづいて今日も気温は3月下旬のような暖かな陽気。雪や道路の凍結の心配なく走ることが出来た。しかし、目的地に着くと、、、日陰の道路は完璧に凍結していたし、街の風景はこの冬、雪が何度も降り厳しい寒さだったことを教えてくれた。今日の岐阜の最高気温は昨日よりさらに上がって 14.9℃。

2010-01-18

"少年" 淺川マキの熱唱…


"少年" 浅川マキ

淺川マキさん急逝…


淺川マキさんが急逝した。公演中の名古屋のホテルで亡くなられた。寺山修司に見出され、当時の全共闘のマドンナ的な存在だった。またひとり、偉大なアーティストが亡くなった。合掌。

2010-01-10

Headerを変えました…

松の内もすぎ、タイトル画像を変えました。霜が降りた田畑風景のはずです。