最近、夜になって雨が降るので月夜を見ていない…。今晩の月は、こんな形で輝いているんのだろう。そう云えば、、、22日には何年ぶりかで月食が見られるんだ。

京都の祇園祭りは今日が山鉾巡行。恵那市明智町では、メインストリートに笹竹に提灯、行灯が飾られる"ぎおん祭り"が始まった。2009年の夏休み風景…。
ヘッダの画像などを一新しました。
今年の梅雨ももう終幕。あの暑い夏ももうすぐそこだ。夏休みももうすぐ…。寂しい7月となってしまった。
今日:28日、沖縄では梅雨があけた。ようやく夏本番となった。こちらの地方では、今年はどうやらカラ梅雨のようだ。梅雨時季の初めに雷鳴があると、その年はカラ梅雨…と語り継がれてきた先人の知恵は素晴らしい。
田・満々と蓄えられた水・田植え・稲・夕陽・夕焼け…日本の原風景。
突然のインターネット障害に遭遇してしまい、不眠不休の三日間を過ごしてしまった。この機に無線LANからPLCアダプターによる通信環境に変えてみた。快適!快適。
もう6月となってしまった。梅雨の季節でもある。
5月になってから寂しく哀しい毎日…。
薔薇が見事に咲く季節になりました。