2010-08-16

2010年の夏休みも終わった…

 2010年の夏休みは、11日から始まり今日16日で終わった。この夏休みの間、台風4号のお陰ではっきりしない天気がつづき、毎日のように雷雨がありなかなか青空が見られない日がつづいた。今日になって厳しい真夏の空となった。

2010-08-11

夏休み…


ようやくの夏休み…。今年の夏は梅雨明けしてから猛暑続きと睡眠不足とが重なり疲れが残り、夏バテしてしまい、どれだけこの夏休みを待ち焦がれていたことか…。しかし、台風4号の影響か?このところ曇天と豪雨の鬱陶しい日々。

2010-07-21

とにかく、、、暑い!




もう駄目!耐えられない暑さ!朝から油蝉がジィジィと鳴き、午前中から気温がどんどんうなぎ上り…。バテバテモードだ。営業の外回りは、ホントに辛い!それに、閑!夜になっても、、、暑い!ふぅと、ため息がつきたくなってしまう。岐阜の最高気温は37.0℃。つい先日まで雨の日が続いていたのに、急な気温の変化についていけない。

2010-07-07

七夕…


 七夕。2010年の7月7日は昼間から雲が多く、天の川が見えるような星空ではないのが残念。仕方がない。梅雨だから…。

2010-06-17

誕生日…

今日は誕生日。たくさんの方からお祝いのコトバをいただきました。ありがとうございました。

2010-06-13

小惑星探査機「はやぶさ」…

梅雨入り日。久しぶりの雨、、、この雨で、ようやく梅雨入りとなった。
閑話休題。2003年5月9日13時29分25秒に打ち上げられた、小惑星探査機「はやぶさ」が帰ってくる。2005年夏にアポロ群の小惑星:イトカワに到着、約5ヶ月滞在。ロボットによる惑星地上の移動調査を行う計画は出来なかったが、カメラやレーダーによる惑星の表面を詳しく観測を行い、なにより、、、小惑星の表面に重さ数グラムの金属球を落とし、その衝撃で発散した破片を採取している。その試料の地球帰還が今日となった。しかし、人類が初めて手にする小惑星の微粒子が入ったカプセルだけで、「はやぶさ」本体は大気圏突入とともに燃え尽きてしまい、地球まで戻ってこない。この哀しきロマン…。

2010-06-11

6月に入って、梅雨入りはどうしたのかしらん?晴天がつづいている。そして、6月に入って、同窓会や飲み会のお誘いが多くなった。すべてに出席するつもりでいる。

2010-05-23

梅雨入り?と勘違いしそう…

まだ、5月だよね?もう梅雨入りしてしまうのかな?と勘違いしそうな、シトシトと降る雨。

2010-05-17

Swing Journal誌が休刊…


昭和22年創刊のJAZZ雑誌:Swing Journal誌が6月発売の7月号で休刊が決まった。雑誌の休刊・廃刊が相次いでいる。出版業界も広告収入が落ち込み、不況の荒波に飲み込まれてしまっている。学生時代、難解なJAZZに狂っていた。最初に買ったレコードが、ジョン・コルトレーンの『至上の愛』だった。透き通るような音色に聞き惚れた。ジャズは、あくまでもJAZZであって、ジャズではないのだ!これが、、、小生の信条だった。ジョン・コルトレーン マイルス・ディビス チャーリー・ミンガス ルイ・アームストロング チック・コリア ソニー・ロリンズ マル・ウォルドロン アート・ブレイキー バド・パウエル etc. JAZZ喫茶に入り浸っては、大江健三郎の本を持ち込んだり、この雑誌を読んでいたっけ…。

2010-05-15

5月も半ば…

5月も半ばなのに、寒い日がつづいた。トップ画像を替えた。

2010-05-06

追悼:安らかに…


俳優の北林谷栄さんと佐藤慶さんが亡くなられた。劇中人物の個性をうまく表現できる:正確俳優は、この二人をおいて他にはない。老婆を演じたら右に出るものがいない北林谷栄。ニヒルでいて滑稽な役をこなす佐藤慶。ともに、映画のなかで拝見させてもらった。佐藤慶さんは、大島渚監督には欠かせない俳優であった。安らかに…