2015-10-15

"現代の美術作家10人展" に行ってきました。

分かりにくい場所でした。こじんまりとした展示スペースに10人の美術家たちの作品が展示されていました。

2015-10-13

JAZZ研…

絵本の勉強しています。"アル中ワンダーランド"と"ヨーコさんの言葉"…。

2015-09-20

JAZZ研…

FamousDoor にて、、今日はこれも聴いた。長いホリデーには、このBillie Holidayを聴くのがいいみたい。このレコード、たしか? 死の二年前くらいの録音じゃなかったっけ? 彼女の枯れた唄声が素晴らしい!

骨董品レコードからふり返ってみる…

前にアップロードした冨樫雅彦と、この武満徹、、ともに1969年頃のもののはずだ。学友宅に長くあったもの。ふたつのレコードは、"フリーJAZZ"と"現代音楽"。少し異なった感性を学ぶ楽しさがあった…あの当時。

JAZZ研…

"We Now Create"  / Togashi Masahiko Quartet


2015-09-15

 だいぶ前の話題。村上春樹の新作「職業としての小説家」新刊本の9割を紀伊国屋書店が買い占めてしまう…ニュースがあった。つまり、、あれでしょ?村上春樹の新刊本を買いたければ紀伊国屋書店に行かなければならない現象になる。一方でアマゾンなどのネット販売に対抗する意味もあるのかもしれないが、、こんな方式を認めてしまう作家の見識も疑ってしまう。とかく話題つくりには事欠かない作家だけに仕方ないのか….。村上春樹の著作はたぶん?読まないだろう。