2017-06-11

お出かけ…

ちょっと そこまで ふらりと …

JAZZ研…

二枚目の曲は、これ。Burton Greene の前衛的なピアノ…。

JAZZ研…

今日の"JAZZ研…"は、これ。Coltrane "Giant Steps"

AYU Ready!!

長良川の鮎友釣り漁が始まりました。 先日郡上八幡町にお邪魔した際に見つけたポスター。 "AYU WANTS YOU" のコピーが素晴らしい!! 郡上弁では "鮎" は "あい" と云うそうです。"AYU" イコール "I" なんですね。なので、ダブルミーニングとなっているのでしょうね…。鮎の塩焼きの隣に鉛筆が立てられいるのも、意味深です。そして、小さく書かれた "勉強(あそ)んでる場合じゃねえ"ってコトバも印象的だった。もっともっと大きく書いていただきたかったな…。 閑話休題。むかしむかし、"AYU Ready" のコピーを考えたことがあったっけ…。

2017-06-04

JAZZ研…

ひとり JAZZ研…

JAZZ研…

"PD" ライブコンサート…。

JAZZ研…

今日の "JAZZ研…" は、僕が持ってきたこれ…。

JAZZ研…

 久しぶりの"JAZZ研…" で FamousDoorに出かけた。そこで、学友のお母さんの訃報を聞いた。ご冥福をお祈りする。合掌。 閑話休題。僕も断捨離をしたくなってきた。"何を持っているかで 自分を知る"断捨離もいいんじゃないか…。

2017-05-29

JAZZ研…

今夜はmodernJAZZが聴きくなって、"ひとりJAZZ研…"。31歳で夭逝したピアニスト、守安翔太郎のセッション…。1954年の演奏録音とは思えない新鮮さである。
 そして、、JRに乗ってわずか30分足らずで岐阜駅に、とうちゃこ。名鉄、JRと乗り継いだ旅をいたしました。
コンサートの帰りは、仲間と、、また赤い電車に乗って犬山から金山まで。"かなやまサルーン"にとうちゃこ。喉の渇きを潤す会となりました。冷や奴と湯葉豆腐、おでんが美味しいお店でした。ワインを2本も飲み干してしまいました。