2020-03-07

JAZZ研…



McCoy Tynerが亡くなった。やすらかに…
BGM : "Passion Dance" / McCoy Tyner

2020-02-29

うるうび さんぽ…

どようび さんぽ…
お天気は下り坂なのでしょう? 一面グレーの雲におおわれた朝となりました。今や 全世界の人たちが 空と同じようにグレー いや!? ブルーな気持ちの方ばかりでしょう。小中高の学校が一斉休校となってしまい 昨日の夕方は学校にある私有物を全部持って帰らなくてはいけなかったんでしょう!? たくさんの荷物を抱えて帰る児童が多く見られました。学校の行事が中止や延期となってしまうことは いつまでも記憶に残り思い出となる在校生や卒業生にとって どれだけショックなことか…? 平穏な日常が戻りますように…。

2020-02-26

JAZZ研…



連休の後の夜…。"路線バスの旅"を横目で見ながら JAZZ聴きを始めました。

コルトレーンとともに創り出していた  エルビンジョーンズとマッコイタイナーとファラオサンダース リチャードディビスたちの演奏です。コルトレーン亡き後 時を経て 彼らはJAZZを楽しんでいるようです。



BGM : "Hip Jones" / Elvin Jones - McCoy Tyner Quintet



Elvin Jones : drums

McCoy Tyner : piano

Pharoah Sanders : tenor saxophne

Jean Paul Bourelly : guitar

Richard Davis : bass





2020-02-23

JAZZ研…



JAZZ研です。
"Chi-Congo" / Art Ensemble of Chicago











そしてめずらしいコルトレーンのDVDです。いつものカルテッドのほか ラシッドアリやウェインショーターやロスコーミッチェルとエリックドルフィやラヴィシャンカールまで登場しています。

IAMAS2020展…

情報科学芸術大学院:IAMASの修了作品発表会を観てきました。個性的で意欲的で斬新な発想から生まれた作品を観ました。感動の気持ちのまま会場を後にしました。 帰り道はこの曲を聴いていました。

てんのうたんじょうび さんぽ…

今日は新しい元号となって初めての祝日ですね。雨上がりの日曜日 散歩に出かけました。北風が強く寒い朝でした。陽射しを待っている蕾に出会いました。花を見るのも楽しみですが つぼみのままでいてくれたら!と…そんな気持ちになります。

2020-02-22

春近し…

おはようございます。朝の散歩は 今日はお仕事モードでお休みとしました。紅梅が美しい。僕は 桜より梅の方が好き…。

2020-02-12

映画”たそがれ清兵衛”…





山田洋次監督の傑作「たそがれ清兵衛」を観ています。
妻を亡くした清兵衛は 幼いふたりの子どもと年老いた母との暮らしをつづけていた。ひとを想う優しさ…ひとを愛すること…愛するひとを守り支えること…。いつの時代も 尊く美しいです。
この映画は 岸恵子のナレーションが心打たれます。そして この曲は映画のエンディングで流れます。
BGM : "決められたリズム" / 井上陽水

2020-02-11

JAZZ研…

John Coltrane - "Autumn Leaves" (Trane (ss), Tyner (p), Garrison (b), Jones (d))
"Autumn leaves"  /  David S. Ware
明日からお仕事モード。

特殊病棟でのJAZZ研…


土曜日から日曜日までは ただただ睡眠モード。そして 昨日から今日は少し動くことが出来て 枕元にPCを持ち込み 布団をかぶってJAZZ聴きしていました。 Pharoah Sandersを追っかけているうちに この人:David S. Wareに出会いました。FREE JAZZの特殊病棟に入ったままの僕には久しぶりの覚醒でした。

2020-02-10

身体がだるく熱っぽいのを気付いたのは 金曜日の夜からでした。あの新型コロナウィルスの感染か!?と妄想がふくらみ疑心暗鬼になって すぐに翌日かかりつけ医院に行きました。ただの風邪の診断でした。帰宅してからは "寝たきり老人" "引きこもり老人" と化しました。そして 今日になって ようやく動き出すことが出来て食事をしました。今日一日ラジオを頼りに外の世界の情報を聞いていると 名古屋と岐阜では初雪だったそうですね。布団の中にいても寒く感じました。ひとりで何も食さず寝てばかりいると… 老人の独り暮らしの寂しさがあります。


2020-02-04

2020年の立春…

昨日:3日  梅林公園の梅の開花が発表されました。昨年より16日早い開花だそうです。
今年も春の気配を探してみました。友人が梅の枝の剪定をした際にいただいてきた小枝を花瓶に挿しておきました。それが 最近になって花を付けました。そして お隣の家の陰に ひっそりと咲き始めた蝋梅です。公園などで賑やかにたくさんの花を付けているのとは違って 静かにひそかに春の訪れを感じさせてくれます。