2020-11-21
JAZZ研…
相変わらずの "FamousDoorロス"です。たぶん!? 同様のお悩みをもっていらっしゃるはず?の とびおさんはどうしているのかしらん!? そして マスターの K田さんは 新規開店の準備でお忙しいのかしらん!? 閑話休題。お寺のご用から帰宅してすぐに ミンガスを聴き始めました。
BGM : "Moanin'" / Charles Mingus
どようび さんぽ…
雨がやみ北風が強い朝でした。今年の紅葉も終わろうとしています。街路樹の銀杏並木がある歩道は 真っ黄色の葉で地面が見えないようになってしまっています。その落ち葉を箒で綺麗に集めていらっしゃる方もため息まじりでした。"落ち葉" "朽ち葉" "枯れ葉"のほかに ”わくら葉”というコトバを思い出しました。
2020-11-15
にちようび さんぽ…
日の出時間が遅いので散歩する時間も限られてしまいます。日の出時に見える空の移り変わりは少し感動的です。東の空をみていると 朝焼けの茜色に染まります。"ときめき"って云うんでしょうか? 胸が沸き立ちます。上空へと目をやると白んだ空との境目あたりが うすい紫色に見えます。晩秋の朝はまるで恋焦がれているひとを目で追うように胸が高鳴る一瞬が永遠に感じられます。
2020-11-14
Dark As A Dungeon
長閑な昼下がり 穏やかな時の流れ このひとの唄声とともに…。
FamousDoorロスがつづいています。なのに JAZZではありません。先ほどまでは ミンガスとファラオサンダースを聴いていました。今朝の WeekendSunshineで特集していました。
FamousDoorロスがつづいています。なのに JAZZではありません。先ほどまでは ミンガスとファラオサンダースを聴いていました。今朝の WeekendSunshineで特集していました。
BGM : "Dark As A Dungeon" / Joni Mitchell
2020-11-09
Happy Birthday…
今日はいちばん大切なひとだった誕生日。誕生日をお祝いするのは もう何回目だろう? そして もうほとんど 顔を見られず 声も聴かれなくなってしまった。
BGM : "for YOU" / 高橋真梨子
2020-11-08
2020-11-07
どようび さんぽ…
陽射しがなかったので肌寒い朝でした。空模様は下り坂のようです。"こころ旅"で日野正平が「人生下り坂が最高…」と いつも口ずさみます。
木の葉が色づきはじめのに順番があるようです。銀杏が黄金色になるのはいちばん最後のことです。舞い落ちる葉を見ていると 寂しげなのに どこか楽しさもあります。落ち葉の上を歩くと サクサクと "秋の音"がするから…。
閑話休題。今年は ウナギもサンマも食べませんでした。そして 柿もまだ食べていません。固いのを皮ごとかじるのが好きです。
2020-11-03
JAZZ研…
"コルトレーン"がサイドマンとして参加した JAZZを聴いてみよう!"企画です。
今回は キャノンボールアダレイ・クィンテッドとして活躍しているコルトレーンです。マイルス・グループのメンバーでマイルス抜きでの 1959年の作品です。
Cannonball Adderley (as) John Coltrane (ts) Wynton Kally (p) Paul Chambers (b) Jimmy Cobb (d)
BGM : "Cannonball Adderley Quintet in Chicago" / Cannonball Adderley Quintet
2020-11-01
登録:
投稿 (Atom)