2008-08-26

コメントの設定を変更しました…

 これまで、コメントをいただく場合の設定を限定したものにしてしまっていました。お赦しください。今晩、すべての方からコメントをいただける設定にしました。皆さまからのコメントをお待ちしています。

2008-08-25

初秋の風景…

先日の稲妻と雷鳴と大雨から季節は一変してしまったようだ。朝晩の清々しさは、もう秋の気配だ。夏休みももうすぐ終わる。蝉も名残惜しそうに鳴いている。
蝉は幼虫で7年間土の中にいて、羽化してから2週間の命らしい。マザーグースには「ソロモングランディ」という人の一生をコミカルに一週間にたとえた詩がある。蝉はこの詩のように本当に短い一生ですね。

-----------------------------------------------
ソロモン・グランディ
月曜日 生まれて
火曜日 洗礼
水曜日 結婚
木曜日 発病
金曜日 悪化し
土曜日 とうとう死んじゃった
日曜日には埋められてこれでおしまい ソロモン・グランディ。
------------------------------------------------
Solomon Grundy

Solomon Grundy,
Born on a Monday,
Christened on Tuesday,
Married on Wednesday,
Took ill on Thursday,
Worse on Friday,
Died on Saturday,
Buried on Sunday.
This is the endOf Solomon Grundy.
------------------------------------------------

2008-08-15

敗戦の日…


 8月15日。「終戦の日」とマスコミは報道しているが、やはり「敗戦の日」とするべきだろうとおもう。黙祷の日である。そう云えば、、、正午にサイレンが鳴らなくなったような気がする。

2008-08-09

長崎平和記念日…


今日は長崎市原子爆弾が投下された日。慰霊の日である。ここ長崎に投下された原爆は、広島より被害は少なかったのだけれど、その威力は2倍だったそうだ。核兵器の攻撃を実際に受け、被害を体験している場所はこの地球上に2ヶ所しかない。その2ヶ所がどちらも日本にあり、そのうちの1ヶ所が長崎なのだ。

2008-08-06

広島平和記念日…



多くの犠牲者を出した広島に原子爆弾が投下された日。日本中の皆が黙祷を捧げ、平和を祈る日である。ちょうど北海道で主要先進国首脳会議が開かれていたころ、冷凍餃子事件の詳細をもみ消そうとした動きがあったそうだ。消費者庁のトップは偉そうに「厳重注意した」と発言していた。「ふん?分かっていたくせに…」と引き気味な視線。いったい?どこを見て政治しているのだろうか!呆れるばかり。
閑話休題。高校の修学旅行の折に広島を初めて訪れた。広島平和記念資料館も見せてもらった。恐怖と驚きの追体験をしたような気がした。日本中の子供たちは、必ずここを訪れるべきところとおもっている。

2008-08-03

デスクトップを変えてみました…



土曜日ごとに二週つづいた長良川花火大会も終わり、岐阜市の夏のイヴェントも幕を閉じました。しかし、この暑さはどうしたことだろう。昨夜も熱帯夜で寝苦しい夜で、あまりの暑さにぐったりです。デスクトップを変えてみました。

2008-07-27

猛暑がつづいています…

この暑さにもめげず、百日紅の花が咲いています。今日は午後から雷鳴が聞こえてきて、少し涼しげな風が吹き込んできています。

2008-07-20

お引越し…

長い間使ってきたBLOG:http://ishiji.exblog.jp/から、こちらのBLOG:http://gifuishiji.blogspot.com/に正式に引越してきました。前の記事も移動させました。コメントを移動することはできないので、これは残念ながら残してしまいました。

内蔵HDD接続ケーブル…

以前、個人用に使っていたSHARPのノートPC:Mebius、これが故障したので、内臓HDDだけを取り出してデータが生かせないかな?とおもい、ケーブルを買いに行った。パーティションを分けていたDドライヴのデータは生きていて、、、感動。

郡上市八幡町市街…



先ほどの美濃市から国道156号を長良川と先ごろ全線開通した東海北陸自動車道を右・左に見ながら北上すると、郡上市八幡町。長良川では、鮎漁が解禁したらしく釣り人がたくさん川のなかに見られた。八幡町は、ずいぶん前から観光客が多くなってきた。とくに目についたのは、高速道の開通のお蔭だろうか?富山県石川県ナンバーの車が来ていること…。ちょうど、今晩から「郡上踊り」が始まる。

美濃市市街…

最近、ここも観光客の呼び込みに熱心な街。「うだつ」と「美濃和紙」と清流長良川、紅葉が売り物の街である。土曜日の今日は、町並みを散策する人たちが見受けられた。

寂しい毎日…

7月に入ってから寂しい毎日を送っている。

沼津市大門町…

こちらも梅雨空で曇っていますが雨は降っておらず、蒸し暑いかと思うと?さにあらず、涼しい夕方になっています。