2013-06-30

いただきました…

JAZZ喫茶: famous door に入るなり、、級友から、級友の奥さま手作りの"稲荷寿司"を頂きました。奥さま、お気遣いありがとうございます。さっそく、今晩美味しくいただきます。


2013-06-23

スーパームーン…

今日は、スーパームーンを見ることができる夜です。月が地球にいちばん接近して、もっとも大きな月と対面できるのは、20時12分の時間。なんとか、この時間には晴れていてもらいたいですね。

閑話休題。これを見逃すと、、2014年8月11日となるそうです。この日の方が、今日よりもさらに接近するので、より大きく見ることができるそうです。一方、もっとも小さく見える満月は、2014年1月16日だそうです。


2013-06-21

今日は夏至…

今日は夏至…。2013年6月21日 googleのロゴ。

閑話休題。facebook に GIF画像を表示させる実験投稿です。こうしてリンクすれば、なんとか見ることができるんじゃないの…。

2013-06-16

金曜日もご馳走さまでした…

これは、金曜日のこと…。級友から少し早い誕生日をお祝いしていただきました。そのときの様子と、いただいたケーキです。このとき、BGMとして流れていたのが、、ボブ・ディランの "Blowin' in The Wind"。なぜ?なのか?と尋ねると、、伊坂幸太郎のミステリ "アヒルと鴨のコインロッカー"の中に、ボブ・ディランの音楽が使われていたから、だそうな…。


ご馳走さまです…

級友の奥さんから誕生日プレゼントをいただきました。朴葉ご飯…。とっても美味しそうです。さっそく今晩いただきます。幸子さん、お気遣いありがとうございました。



2013-06-04

サッカー日本代表、ワールドカップ出場…













終了間際のPKによって、同点! 際どくワールドカップ出場を決めた!

閑話休題。5大会連続出場を決めた、、日本代表。お祝いに、渋谷に集った喜びの日本人を規制しようとする動きが…。気がきかねえなぁ!今夜だけでも、馬鹿騒ぎさせてやれよ! 馬鹿騒ぎさせてくれ!

2013-06-01

JAZZと缶ビール…

明日の日曜日。私用があるため、お出かけJAZZ没頭モードができない。なので、、今晩、少しだけ酩酊しながら、、JAZZを楽しんでいる。Eric Dolphy "'"OUT TO LUNCH!"   エリック・ドルフィ36歳、死の年に録音された最高傑作である。A-1 は "Hat and Berad" 。「帽子と顎髭」明らかに、セロニアス・モンクに捧げられた曲である。

2013-05-27

級友と再会…




これは、昨日のこと…。今も"美術家"として制作活動をつづけている級友が、久しぶりに帰ってくる..と云うことで、、高校時代の級友3人が集った。まず、いつものJAZZ喫茶に行って、"再会を祝して乾杯"、セロニアス・モンクとブッカー・リトルを聴きながら、級友が開いた展覧会の様子を見たり、高校時代にしてきたことや、JAZZの話しに移ったり、あれこれと話題は交錯しながらも、尽きない話題でお話しは盛り上がった。Y君、S君、、そして、K君とM嬢、ありがとうございました。
また、いつか、、昨日と同じ日がやってくることを期待しています。



2013-05-23

晴天…

Facebookの某所に偏りすぎて、こちらにはご無沙汰してしまいました。5月なのに、5月だからか? 連日の乾燥注意報、夏日、真夏日で、、帰宅早々喉を潤しております。

2013-05-15

酔人毒白事抄…


大阪市長が、またぞろ変な発言を繰り返しているらしい。昨今、"維新"人気も低迷してしまっているので、ここで、イッパツ話題をつくり、自分の存在を誇示したいがためだろう。三流芸能人のゴシップと、それを取り上げる三流芸能誌となんら変わらないわけで、、マスコミも取り上げすぎ、騒ぎすぎ、、ほっといたらいいのに…。そもそも、、、マスコミ各社は、慰安婦の存在は認めているわけ? 各社の報道ポリシーによって、このニュースの取り扱いは異なってくるはずなんだけど、あの扇動者が、ああ云ったこう云っただのと、それだけを話題にするのは、エセ政治家の彼が「思う壺」なことくらい、分かっているだろうに…。