2012-11-25

信長公居館の庭園の池…

岐阜公園内の岐阜城千畳敷遺跡、、、ここは、織田信長の居館があったとされる場所。ここで「庭園の池」が見つかった。この資料を、発掘調査に参加していたY君から昨日のクリスマス会の時にいただきました。こうした歴史的な発見を、岐阜市はもっとプロモートしていくような姿勢があってよい…と思うのだが、、、「楽市楽座」だって、岐阜が発祥の地とされるのに、愛知県の会見場に大きく掲載されてしまっている始末、、、動こうとしない岐阜市の行政に首を傾げたくなってしまう。


クリスマス会…

24日、午後6時から高校時代の友人宅で「クリスマス会」。美味しいお酒とともに、時間の経つのを忘れるような楽しく歓談。こんな楽しいお酒の席であれば、何回開催してもいいな!って思う友人たちの集いであった。皆さん、ありがとうございました。


2012-11-23

更新…

ワケあって(意味不明?)、背景画像とヘッダ画像、BLOGのタイトルを変更しました。期間限定です。


2012-11-14

おぉ!寒っぶい…

紅葉が美しい…などと秋を楽しんでいたのが、つい先日のこと。ついに、冬がやって来てしまった。各地から雪の知らせが届いた。





2012-11-12

辺さん、部さん、邉さん、邊さん、みんなナベさん…

 『渡邊の「邊」などの異体字の使い分け、MS Officeで可能に、IVSアドイン公開』のタイトルが目に付いた。嬉しい話題だ。『人名や地名などに使われる漢字の“異体字”をMicrosoft Officeドキュメントで扱えるようにするアドイン「Unicode IVS Add-in for Microsoft Office」の無償提供を開始した』とのこと。「渡邊」の「邊」ち云う字は、「邉」と2種類ある。これに気づいたのも、最近のこと。「渡邊さん」を「渡邉さん」と間違えてしまったからだった。 閑話休題。ただ、、、この無償アドインが使える環境は、Windows Vista/7上の「Office 2007」「Office 2010」に対応しているだけなので、、、XPを使い続けている閑居庵には無縁のおはなしだった。

国道156号線…

市内でも色付いてきましたが、こちら国道156号線沿いでは今がいちばんの見ごろでした。

2012-11-11

雨で肌寒い日は…

 先日、とびおさんからお借りしたUSBをお返しすることもあって、久しぶりに Famous Doorに行く。コーヒーを注文するより、真っ先に John Coltraneの"My Favorite Things"をリクエスト。トレーンのソプラノサックスの響きはいつ聴いても美しい。その後、何も云わずして、"coltrane plays the blues" を聴くことになった。この2枚のLPは、John Coltrane / McCoy Tyner / Steve Davis / Elvin Jones コルトレーンが率いる同じメンバーでの演奏である。次に、セシル・テイラーの"love for sale" セシル・テイラーの隠れた(?)ウワサの名盤…。お気に入りのJAZZを聴くことが出来て、ご・き・げ・んな数時間を過ごすことが出来た。先日の飲み会のように、素敵なJAZZを聴きながら、また飲みたい…と思った。



2012-11-10

いただいたお気に入りの画像…

昨晩のオフライン・ミーティングでいただいた、、、とびおさんお気に入りの画像です。どの画像も素敵な風景です。

昨夜もお出かけモード…

昨夜は、とびおさんからお誘いがあり、オフライン・ミーティング…。週末だというのに閑散とした昔とはまったく異なった柳ケ瀬を歩くのも懐かしい。会場はJAZZを聴きながら楽しい話を肴にした酒宴。この店も、ん十年ぶりに訪れた。

2012-11-07

立冬…

立冬。寒さはまだまだ厳しくはないが、気圧配置は明らかに西高東低の冬型。なので、空模様の分布は、日本海側が雨、、太平洋側は冷たい木枯らし。

閑話休題。アメリカの大統領選挙は、接戦のなかオバマが再選された。日本のマスコミ各局は、まるで国内の選挙戦のようなチカラを入れた報道ぶり。「日本」という国が、アメリカ合衆国の「51番目の州」であるかのようだ。「51番目の州」と云うより、海の向こうの人たちは、「属国」か「占領国」くらいにしか思っていないのだろう。




2012-11-06

バッジのチカラ…













公務員がお膳立てした路線・政策を「ちゃぶ台返し」をするのが政治家のシゴト…と云わんばかりの出来事は昔からたくさんある。東海道新幹線の「岐阜羽島駅」もそうだろう。それと、自分が政権を握っている間に、歴史に残る何かを残しておきたい…目立ちがり政治家もたくさんいる。無用な「箱物」を残したり、「消費税増税を可決させた」などもそうだろう。
閑話休題。今回のあの大臣の決断は、その「ちゃぶ台返し」だったり「目立ちがり」のスタンドプレイにも見えるが、小生は彼女の主張していることに大きく指示する。だけど、今日になって一転して主張を覆すような豹変ぶりには失望した。

2012-11-05

北へ北へ向かう…

寒さが少しだけ緩んだ早朝よりお出かけモード。今日の巡業の旅は、飛騨高山。郡上八幡から高山市へ向かう区間を「せせらぎ街道」とも呼んでいる。街道沿いの紅葉とせせらぎが楽しめる絶好のロケーション。




2012-11-01

なにかと、BEST-ほにゃならなら…

この一年も残り少なくなってくると、、、なにかと「ベスト??」などの記事が目立つようになってくる。日経TRENDYが「2012年ヒット商品ベスト30」を発表した。
1位 東京スカイツリー 
2位 LINE
3位 国内線LCC
4位 マルちゃん正麺
5位 フィットカット カーブ
6位 JINS PC
7位 おさわり探偵 なめこ栽培キット
8位 キリン メッツ コーラ
9位 街コン
10位 黒ビール系飲料  

どれも知らないものばかりだし、興味ないものばっかりが並んでいる。とりわけ、東京スカイツリーが話題になることすら、腹立たしい!家電がひとつもランクインしていないもの、日の丸家電が低迷していることを感じさせる。